引用元
1 :田杉山脈 ★:2022/06/02(木) 21:53:16 ID:CAP_USER.net
サムスンにいったわけ
私がシャープを辞めてサムスンに行ったのは堺工場の赤字がすごかったにもかかわらず、サムスンのテレビ部門はもうかっている。技術者として単純に「なぜだ」という関心があったからです。シャープも他社のベンチマークをしていましたが、よくわからない。なら自分が「サムスンの懐にはいって知るしかないな」と思い、海を渡りました。
自分が当時していた仕事と会社の方針が違ったことも理由としてあり…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC181MO0Y2A510C2000000/
358 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 13:39:03 ID:jc+LybRl.net
>>356
日本がアメリカの技術を製品化したさいには、トランジスターでも液晶でも
かなりの額の特許料を支払って、しかも、本家でもできないような改良を重ねて
製品化している。
朝鮮人の場合にはすでに製品化された技術を特許料を支払わずにパクッて
あたかも自分たちが作ったかのようにして製品化したんだよ。
そんな卑劣なことを平気でやるのは朝鮮人と中国人だけだ。
448 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 19:59:20 ID:gpaj8SRs.net
日本の最大の弱みは
人脈(人間関係)至上主義!
政界でも企業内でも
人間関係だけの人脈コジキ営業職
が幅を効かして有能な人材を押しのける
企業内では
人間関係だけの人脈コジキ営業職
が威張り腐って、貴重な技術職は不遇になる
だから優秀な技術職が
中韓に引き抜かれて技術パクリされる
「やーどーもどーも」だけで仕事を恵んでもらう
人間関係だけの人脈コジキ営業マンが出世して
優秀な技術職が薄給で冷遇されてれば
日本の科学技術力が衰退するのは当然だ
そして行き着く先の最悪ケースは
みずほ銀行のシステムトラブルだ
本来なら社長にすべき優秀な技術職を
プライドさえ捨てれば馬鹿でも出来る
人脈コジキ営業職に異動させたりしている
まったく狂気の沙汰である
これで国際競争に勝とうなんて
本気で思っているのなら
世界でもマレにみるアホ企業だ!
73 :名刺は切らしておりまして:2022/06/02(木) 23:49:16 ID:TTOE9ppL.net
金に目がくらんだ大阪人が日本の技術を流出させたんだよな
109 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 05:25:31 ID:cwRPGMSZ.net
>>50
そうそう。地デジとエコポイントがテレビ業界には重荷になってたんだよな。
446 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 18:01:38.36 ID:qyZeGdZ5.net
政治に詳しい()あの眉毛女が韓国優先訪問について聞かれてしどろもどろで笑ったわ
ただの会議日程と場所の問題ならそう言えばいいのに「あっ…えっ…あっ…その…うぇっ…」
244 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 06:45:27 ID:ZHRkSnz/.net
>>19
特許取ればいいじゃん
技術なんていずれ古くなって誰でも使えるようになる
482 :名刺は切らしておりまして:2022/06/23(木) 21:39:24.22 ID:+vwzGFmv.net
>>7
>厳格なセキュリティー管理
そら、自分たちがやってきたことやさかいよう分っとりますわなぁ。
199 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 12:54:14 ID:/5hkzRnj.net
>>1
>>14
> 技術に対する関心の高さと重要性、技術者に対する処遇など、日本の企業とは雲泥の差があります。
サムスンは技術者をマジで大事にすると中の人によく聞くからな
そりゃトヨタの3倍サムスンは稼ぐよ
125 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 07:13:15 ID:puOT9VrF.net
人をヘッドハンティングして、戦力にならないのをバンバン斬るんだよな
これってコンサルとかプロ野球でやるトップチームは常に最強の人材で運営されるという理屈なんだよな
日本だと中途wロートルとか首切り企業(ペッ になるけど
で、やつらは良くも悪くも行動する
頭オカシイと思うくらいに
だって立ち止まっていたらクビきられるんだから
そうなると人材育成って、どうなるんだろうな
自分の雇用を守る為に教えないんだろうな
教える時は対価が約束された時だけなんだろうな
日本みたいに後継者、弟子を育てるなんて言ってボランティアで教えるのは珍しいんだろうな
131 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 07:43:27 ID:JCW0sXkx.net
なんか感謝してくれればいいとか
言ってた日本の経営者いなかったっけ?
160 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 10:05:06 ID:1nhRL7Oh.net
しゃーねーわな。
転職すんなとは言えないし、外資はダメってのもないだろ。
87 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 01:18:05 ID:jrGfGE9B.net
95 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 03:00:01 ID:1SD8V7cv.net
そら共産党から10代の超美少女抱き放題って言われたら揺らがない男はいないだろ
172 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 10:50:54 ID:4lmuwnrx.net
シャープの元会長だっけ?
経団連の連中にサムスン社長を紹介しまくって技術供与をすすめてたの
マジで死ねば良いのに
朝鮮人に親切にしたって良い事なんかマジで一つもない
どういうワケか後で恨まれるという結末にしかならない
423 :名刺は切らしておりまして:2022/06/07(火) 06:51:04 ID:kOWA9jey.net
>シャープの幹部は当時、根拠もなく
「シャープのパネルは世界一だ」と言っていました
技術流失させたのもそうやん
結局老害が潰したんやろ
430 :名刺は切らしておりまして:2022/06/07(火) 12:42:50 ID:y5V81unY.net
>>422
韓国のスラムから、書き込んでるの?
映画にもなったでしょ。
59 :名刺は切らしておりまして:2022/06/02(木) 23:15:39 ID:PkJLRzTA.net
>>55
その馬鹿息子の子供が成長して同じことされ初めてるじゃん
176 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 11:00:10 ID:FXFgKLuu.net
191 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 12:13:45 ID:Yt4E7KQX.net
>>190
勝手に変換とかwwwwwwwwww
じゃ、、、普通に世間にある言葉だと思わないの?カスw
せめてggrksw
373 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 14:51:44 ID:IB7mhZNM.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
https://dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato すごい 中田敦 日経 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 後悔しないためのポイント 日経
//www.jiji.com/jc/article?k=000000009.000082721&g=prt NSITEXE 産官学共同「AIチップ設計拠点」prtimes 0527
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517
//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53% 日本が米国に追いつく PwC調査[ITmedia]0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? まだ始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術を開発 理研
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ
226 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 18:02:26 ID:9GvUWR8F.net
>>172
頭おかしいわな
外患誘致は死刑だろうに
469 :名刺は切らしておりまして:2022/06/10(金) 23:02:04 ID:aQIRS75y.net
3000~5000万円の年俸で5~6年程度働ければ十分
393 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 05:55:32 ID:EiNE97mY.net
>>13
シャープの幹部は当時、根拠もなく
「シャープのパネルは世界一だ」と言っていました
サムスンはベンチマークすべきライバル企業をリストアップしていましたが、
私が在籍していた当時ですら、そのランキングにシャープをはじめ、日本の企業の名前は
ありませんでした。
日本ダサすぎるだろw
94 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 02:42:33 ID:TAPecSvJ.net
経営者が悪い。それにしてもなぜ韓国に優しくしてたんだろ。シャープだけじゃないだろこういうの。
157 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 09:39:02 ID:tkrjRWy0.net
341 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 09:14:26 ID:B2vPtbEH.net
なにをもって採用したのか人事って
愕然とすることがあるよ
287 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 14:00:04 ID:C7SmvO0J.net
日本は技術が安いと思い込んでるからな
だから技術者も安く買いたたく
もう、大工の棟梁も職人も居ないだろ?
技術を食い散らかした結果だよ
178 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 11:07:00 ID:I/cAysH1.net
だってシャープのテレビって高いだけで良くなかったし
447 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 18:12:51 ID:eTbO0VaU.net
>>445
バイデン大統領は、韓国の本当の権力者に、会いに来たんじゃないの?
韓国は、財閥の国として有名でしょwww
288 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 14:34:24 ID:F6RsAwQL.net
>>7
シャープからは取り放題で
御土産いっぱい持って部長待遇!